光明寺
2010年11月27日(土)
奥さんと京都に出かけよう−第21弾−
紅葉で超有名な長岡京市にある西山浄土宗総本山「光明寺」を訪れた。
その昔、子供を連れてよく行った寺である。本尊の前で寝転がって時を過ごしたこともあった。あのころは入山料も無料だったのに。
光明寺
バスで行くか自転車で行くか?迷ったのだが、長男を車で駅に送って行ったついでに近くまで走ったところ、奇跡的に近くの民間の駐車場があいており、今しかない!とまずは1人で入山。
一旦帰宅して奥さんと長女を連れて再来。入り口で2人を降ろして私は車を回送。・・・ということで厳密に言えば奥さんとは出かけたが一緒には入っていない。。。


総門を入ったところの表参道(女人坂)


振り返って総門を望む。

まずは「赤」。


本堂到着。法然上人像。


ここからが有名な通称「紅葉参道」。

次に「黄」が混じる。


「黒」も大切な色かもしれない。


「緑」が入りフィナーレを迎える。


紅葉を引き立たすためのいろいろ。





下の2枚は長女が撮影。


このページのトップへ
メニューに戻る
第22弾へ