醍醐寺
2010年2月13日(土)
奥さんと京都に出かけよう−第10弾−
京都の五重塔制覇?シリーズ・・・本日は、醍醐寺を訪れた。(京都市内の五重塔4つ、本日で制覇!)
JR山科駅から地下鉄東西線で醍醐駅を目指す。醍醐駅から住宅地を抜けると景色が一変した。
醍醐寺
醍醐寺「総門」


正面に「西大門」を臨む。桜の季節には人でいっぱいになりそうだ。

総門を入ったすぐ左の「三宝院」に入る。

「西大門」と阿吽像。


国宝「五重塔」




「金堂」に入った。醍醐寺本尊の「薬師如来坐像」は修理中で座っていなかった(^^;

「大講堂」・・・「阿弥陀如来坐像」はでかかったが、暗くて顔がよく拝めなかった。

秋は紅葉が美しい「弁天堂」。

初めて公開されるという「霊宝館」。国宝と重要文化財だけでも4万点収蔵しているらしい。(未指定の文化財を含めると約10万点)

このページのトップへ
メニューに戻る
第11弾へ