2008函館・洞爺湖観光・・・
10月1日(水) 関空→函館

座席が通路を挟んで3人×3人の小さな飛行機でフライト。

大天使ミカエル像(トラピスチヌ修道院)

おじさんに木の名前を聞いたのに、メモしたレシートを捨ててしまった(^^;(トラピスチヌ修道院駐車場にて)

五稜郭(五稜郭タワーより)

五稜郭に足を踏み入れる!
虹はラッキーだったが、写真屋のおじさんが写ったのはアンラッキー。

中央にかすかに函館山が見える・・・。
日本海と津軽海峡が見渡せる好位置というのは本当だったのか???(五稜郭の堀の堤防より)

函館山夜景(17:30頃)

函館山夜景(17:55頃)
10月2日(木) 函館→大沼→洞爺湖→昭和新山→千歳→伊丹

宿泊した「湯の川プリンスホテル渚亭」。露天風呂が素敵だった。

函館山を望む

本州、下北半島。肉眼では右側にはっきり津軽半島も見えた。

函館山を望む。左側に見えるのは北海道、松前半島。

バスの窓より大沼公園の小沼と駒ヶ岳を望む。線路はJR函館本線。

大沼と駒ヶ岳(遊覧船上より)

サミットが開催された「ザ・ウィンザーホテル洞爺」より内浦湾(噴火湾)を望む。

同じく反対側から洞爺湖を望む。

出発までの短時間でホテル下の駐車場へダッシュ!
向かって左より、ニセコ連峰、羊蹄山(蝦夷富士)

向かって左より、羊蹄山(蝦夷富士)、尻別山、洞爺湖

洞爺湖

向かって左より、洞爺湖、昭和新山、有珠山

上の4枚を合成すると・・・。

「ザ・ウィンザーホテル洞爺」遠景・・・日米首脳会議が開かれた部屋で昼食を取った。
向かって左側に洞爺湖、右側に噴火湾。大海原を進む「船」をイメージして設計されたらしい・・・。

サミットに出席した首脳達の国旗・氏名・サインが記されたモニュメントが8個。

「鮭が熊を食べる」墨の置物(昭和新山横の土産物屋にて)

昭和新山

昭和新山アップ!

27年前に訪れた時には、緑がなく山の途中まで登られたはずだったが・・・

新千歳空港にて。配られた「カニちらし寿司」はお土産にして、ウニの入った弁当を食べた。
このページのトップへ